環境公害研究センター

  • 会社案内
  • 業務案内
  • 新着情報
  • お問い合わせ
  • WEBカタログ

業務案内

水質調査

水質調査

工業用水や飲料水などあらゆる水の調査・分析・評価を行い、問題解決へ導きます。

大気・悪臭調査

大気・悪臭調査

排ガス、環境大気中の窒素酸化物、有害物質の測定、悪臭濃度を測定します。

室内空気環境調査

室内空気環境調査

公共建築物から一般住宅まで、シックハウス症候群 の原因物質の濃度を明らかにします。

石綿(アスベスト)調査

石綿調査

建材中の石綿含有分析、空気中の石綿粉じん濃度測定、建築物調査、改修・解体作業に伴う石綿建材使用状況の事前調査を行います。

作業環境測定

作業環境測定

有害物質を取り扱う事業所を対象に作業環境の測定を行い、職場環境の維持・改善に向けた助言をします。

ごみ質調査

ごみ質調査

ごみ処理施設や民間事業場等から排出される廃棄物などについて、試料の採取、調整、分析までの一貫した調査を行っています。

漂着ごみ調査

漂着ごみ調査

海岸に打ち上げられた漂着ごみの実態を把握するための調査を行います。

施設機能診断

施設機能診断

ごみ焼却処理施設の機能診断を行い、各設備の余寿命推定算出や保全計画、改善提案、延命化対策等のご提案を行います。

廃棄物調査

廃棄物調査

廃棄物処理法、海洋汚染防止法の対象となる廃棄物の試料採取、分析を行います。

土壌調査

環境省指定の調査機関として、幅広く対応。特定有害物質の溶出・含有試験も行います。

底質調査

海域や河川などの水底の土砂やヘドロ等に含まれる有害物質の測定を行います。

騒音・振動・低周波音調査

一般的な調査に加え、低周波音測定、周波数分析などさまざまな測定に対応します。

自然環境調査

効果的な環境保全措置を提案し、各種開発事業と自然環境の共存を目指します。

環境アセスメント

開発事業による環境への影響を調査・予測し、保全対策などを提案します。

環境DNA解析

環境水に含まれるDNAを調べることで生息している生物の調査を行います。

環境学習

子供たちが身近な自然や環境問題を通じて地球環境への関心を高めるお手伝いをします。

環境イベントへの参画

環境関連のフェア等への参加を通じて当社の取り組みの紹介や地域の環境の啓蒙活動を行います。

© 環境公害研究センター